黒ひつじから見えるセカイ。

ADHDで2歳娘を育児中の主婦です。育児と発達障害についてをメインに生活のあれこれを書いています。

発達の疑いと親の教育

子供が発達障害の可能性。

そんなことない!ただの個性よ!

認めずに普通の子と同じように厳しく育てたらどうなるの?


子供の頃、周囲の先生や大人は、多動で周りに溶け込めず、発育にも遅れがあった私の様子を見て、私の母親に対して何かしら注意をしていたようです。
(母親自身の口や、幼稚園の連絡帳、先生との面談からその後知りました。)
しかし、当時は知的障害のない発達障害に関してそれほどメジャーではなく、特にサポートも受けずに育ちました。

母親はそうした周りからの注意を本人の努力不足や甘えと考えたようでした。
そして、人と同じようにできないことをその都度何度も怒りました。
言われる内容はいつも同じです。
「なんでできないの?!」「いつも言ってるでしょ!」
何故できないかを責められたところで、理由はわかりません。子供の私には普通に過ごすとこうなった、としか言いようがありません。もしかしたら、普通の子なら言われたことを理解して、言われた通りにできることなのかもしれませんが、当時の私には本当にわかりませんでしたし、何故かできませんでした。
何故できないの?とはできることが前提でサボってるんでしょと叱っている訳ですから、解決策もわからず、本当にできない人間にはただできないことを責められてるだけにすぎません。
結局物事はまるで解決せず、外にでればいじめられる、先生には嫌そうな目で見られる(何となく雰囲気で察することができていました)、家に帰れば怒られる毎日。
誰からの保護も受けられず、子供の頃にはすっかり自尊心を失った、ACができあがりました。

私の発育の遅れは環境の悪さも原因の一つだったのかもしれませんが…子供にもし障害の可能性があった場合は、それをとにかくしっかり叱れば大丈夫というのは、私の経験上からすると、あまりいい結果にはならないと思います。
叱られ続けたことで私が学んだことは「私は何をやらせてもダメな人間だ」という思い込みだけです。そして、母との関係もこじれました。結局、誰のためにもなりませんでした。
しかし、逆に個性だからと放置され、許されていたらどうでしょう。自尊心は育ったかもしれませんが、努力をせず、できることと好きなことだけをする子に育ったと思います。
本人は楽かもしれませんが、それはそれで周りは大変です。

子供の頃に本当に必要だったのは、具体的に「一体どうすればできるか、変えられるか」「本人がどこまで理解しているか」「何が原因なのか」であり、何度か成功体験を重ねさせ、習慣化させれば、少なくとも少しはマシになったでしょう。
もしくはできる能力が本人にはないとわかっていたなら、それはそれで諦めるしか方法はありません。

なぜできないのか、なぜ余計なことをしてしまうのかを周りも本人も理解できないので、結果、本人も劣等感を抱え、周りもイライラする悪循環が生まれたのです。

しかし、その行動を母親ひとりで抱えるのは当然難しいと思います。
大人の今と違って、子供であればまだ柔軟性もありますから、受けられるサポートがあるのなら、できるだけ早く受けた方がその後もやりやすくなります。
専門機関での診断、場合によってはカウンセリング、そういったものに頼れる環境があるなら頼る方がやはりベストなのかな、と子供の頃を振り返ると個人的には考えています。
それは確かに、その子の結婚や就職などに影響する未来、周りの偏見など、先行きは心配にはなると思いますが、わからないまま放置したところでいい結果になることはないでしょう。

それも頼れない状況なら、もしかしてという疑惑はもちつつ、行動を観察し、いざというときのために知識を持っていた方がいいのかもしれません。
そうだったとしても、そうじゃなかったとしても受け入れてくれる余裕があり、理解をしめしてくれる人が身近にいる、それだけでも少しは救われたんじゃないかと今では思うのです。

これから母になろうとしている自分。子供に遺伝してしまった場合も考えて、真剣に自分の子供の頃を振り返って、今後に活かしていけたらなと思います。