黒ひつじから見えるセカイ。

ADHDで2歳娘を育児中の主婦です。育児と発達障害についてをメインに生活のあれこれを書いています。

無くしちゃいけない自尊心

できないことや奇行が多かったために、叱られてばかり、嫌われてばかりだった子供時代。
そんな毎日を過ごしたことの一番の弊害は、実は発達傾向による生活の困難さよりも健全な自尊心が育たなかったことによるものでした。

「自分は人より劣っている」「どうせ何をしてもうまくできない」
自尊心欠如によるこうした思い込みは、成長と共に他人に対する恐怖心と嫌悪感を悪化させ、ますます自分を孤立に追い込み、性格を卑屈にし、ねじれさせました。
どうせできないと思い込んでるため、やりたいことも見つからず、進んで新しいことをやろうともしなくなり、閉じこもりがちな毎日を過ごすことになります。

自尊心は大人になって育てることもできるでしょうが、なかなか子供の頃からの自分のイメージというのは変えることはできません。
何せ成功体験がほとんどなく、ダメな人間というレッテルを自分自身に貼り付けて生きてる訳です。できるものもできなくなります。

そして、自尊心のないまま大人になると、ストレス耐性が弱い人間になります。ストレスがたまると体も壊しますから悪循環もいいところです。

もし、子に対して例えどういう子であろうがこの子なりにきちんと育って欲しいとそう思うのであれば、まず本当に一番やってはいけないことはきっと「人格否定」なんでしょうね。
できないことをできていない、そう教えるのは間違ってはいないのですが、それ以上のことまで否定し続けるとかえって悪影響になりかねません。

…ただ、自分が親だったとしたら…イライラが募って、余裕がないことでやってしまいそうですね…産んだら突然神様みたいに立派な人間になれるわけではないでしょうから。
結局、人間が本当に一番優先してやらなくちゃいけないのは、人のことに集中するより自分自身のメンテナンスなのかもしれません。
しかし、そうは言っても親になってしまった以上、子どもの問題を先延ばしにするにも限界があるわけで。
そう考えると…本当に親になるって大変なんだなあ。