黒ひつじから見えるセカイ。

ADHDで2歳娘を育児中の主婦です。育児と発達障害についてをメインに生活のあれこれを書いています。

成長による多動の変化

子どもの多動が治らない!

なんでこの子は落ち着きがないの?

将来どうなっちゃうんだろう…

どうやら私には幼児期から多動の傾向があったようです。
まずは私の場合の幼児期からの特徴と、大人になるにつれの変化を書いていきたいと思います。

[幼児期]
  • とにかくよく泣く。夜泣きすごい。
  • 幼稚園で教室から大脱走。
  • 集合写真で一人だけカメラ目線じゃない。何か違うところを見てる。
  • お遊戯会でひとりだけお遊戯してない。何か違うところを見てる。
  • みんなで体操をしてる時ひとりだけなんか違う動きをしてる。
[~20代まで]
  • 卒業式や入学式、座ってる時に何かと落ち着きなくゴソゴソしてる。
  • 授業中、授業をきかずに手悪さしたり考え事してる。
  • 夜、落ち着いて眠ることができず、不眠症
[現在]
  • 家にいる時はとりあえず携帯弄る。携帯依存症。
  • 外食中、待たされてる間、ストローとかお手拭きとか何かと触っちゃう。
  • 家でドラマや映画をみてる間、洗濯物畳んだり、途中で止めて違うことしたりしないと落ち着かない。
  • 料理を作ってる最中、二つの事を同時進行しようとして、失敗。
  • 手持ち無沙汰な時とかついつい髪とか弄っちゃう。

幼児期に関してはそれ多動か?て感じではありますけど(´Д`;)
とりあえず、大人になるにつれ、人に迷惑かけないレベルくらいまでは落ち着きました。周りからはなんだか落ち着きがないね、と指摘されることは未だにありますが…。
特に女の子の場合であれば、多動は出にくいと言われているので、子どもの頃ちょっと、あれ?というレベルなら、そんなに心配しなくても、常識的な範囲くらいまでにはおさまるんじゃないかと思います。
(流石に今、黙って静かに座ってろ、と言われたら、動かずに座ってるくらいはできますから。)
多動傾向は大人になると、せっかち、そわそわして落ち着きがない、早とちり、マルチタスクして失敗とか、そんなところにちょいちょい出てきます。

次に多動行動の理由について個人的に考えてみたいと思います。