黒ひつじから見えるセカイ。

ADHDで2歳娘を育児中の主婦です。育児と発達障害についてをメインに生活のあれこれを書いています。

2017年 2歳娘に買ってよかったもの

今週のお題今年買ってよかったもの

 

今年8月で2歳を迎えた娘。0歳〜1歳の頃に比べて新しく購入したものはだいぶ減りましたが、それでも気づけば家に色々物が増えてしまいました。

そんな2017年、うちの2歳児の娘のために特に「買ってよかった!」と思えるものをチョイスしてまとめてみました。

 

 

簡易バギー

 

Junior Quest Chiclets

Junior Quest Chiclets

 

 もともとAB型ベビーカーは持っていて、新生児〜首座りの頃にはフル活用していましたが、大きくなってからは、どうしても重い、かさばる、小回りのきかないなどのデメリットもあり、ちょっと近場に行くときなどには使わなくなっていきました。

その代わりに、近場の移動ではエルゴの抱っこ紐を使うようになっていたのですが、2歳も超えてくると体重も10kg超えてきて、それも厳しく感じるようになりました。

そのため、軽量のバギーを追加購入したのですが、これがなかなか便利でした。

子供をさっと乗せられるし、万が一歩くとごねられても軽いので持ち運ぶこともできます。コンパクトなのでうちの軽自動車でも場所を取らずに乗せられます。

2歳にもなると遊園地、水族館、大きな公園などに連れて行くことも増えるのですが、本人が歩くときは親がバギーをかついで歩き、長時間移動のときや寝てしまったときは乗せて歩くなど臨機応変に対応できてかなりストレスが減ります。

 西松屋トイザらスなどでは値段も安いものも販売されているので、コスパはかなりいい商品だと思いました。

 

ヒップシート

 

 近場に出るときは前述したバギーを使うこともあるのですが、運動不足も心配なので、できるだけ歩かせるようにしています。

ただ、気分次第ではすぐ抱っこ抱っこでなかなか歩いてくれない日もあるんです。

そんな時に抱っこ紐は装着に時間がかかってしまい、着け外しするには少し不便だし、10キロ超えた娘を抱っこ紐なしで抱っこして歩くのはそろそろ厳しくなってきました。

そこでこのヒップシートを購入。これであれば装着も簡単、抱っこした時に重さを腰でカバーしてくれるので、長時間歩くのも楽になります。

 

個人的には本当にオススメなんですけど、一つ残念なのはこの商品を装着した姿ですね。

なんていうか、前にせり出したポシェットのような形になってるんですけど、横から見ても正面から見てもその存在感たるやなかなかのもので、おしゃれしても、まあ何ともしまりません。

それに外すと嵩張るし、着けてるとしゃがんだり座った時に邪魔になります。

なので、あくまで近所の公園や買い物に行く時くらいにしか使えないのが難点ですね。

でもまあ、私が購入したものはセール品だったので、元をとるくらいには十分使ってると思います。

 

水でおとせるクレヨン

 

サクラクレパス 水でおとせるクレヨン 12色 WYL12

サクラクレパス 水でおとせるクレヨン 12色 WYL12

 

 2歳近くになるとお絵かきするのも好きになりました。

ただ、まだ2歳。話は通じません。

ちょっと目を離したすきに、画用紙だけでなく床や壁にまでお絵かきしちゃうことがあるのです。

そんな時でもこのクレヨンであればフローリングや机はもちろん、一般的な壁紙程度で軽く描いた程度であれば何とか消せます。

(消すのにメラミンスポンジ使ったりとなかなか大変でしたが)

とはいえ、場所や物や筆圧によっては消えない可能性もありますので、汚されたくなければ3歳以降とかの方が安心かもしれません。

 

子供用入浴剤

 

あわ入浴剤 あわあわランド りんごの香り 300mL

あわ入浴剤 あわあわランド りんごの香り 300mL

 

 娘はもともとお風呂は嫌いではないのですが、うちはワンオペでお風呂に入る機会が多く、浴室内で待たせてしまうことが多いので、飽きないようにおもちゃや入浴剤を用意してます。

特にこのあわあわランドシリーズは大人向けの入浴剤より泡の量も多く、子供が喜んでお風呂に入ってくれるので、家には常にストックしてあります。

他にもおもちゃの出てくるびっくらたまごシリーズもお気に入りです。

 

まとめ 

おもちゃなんかもちょこちょこ買ってたはずなんですけど、2歳になった今、家の中で一人で遊ぶより、外に出て公園や遊園地、おもちゃ売り場に行く方が刺激的に感じるようになったようです。

ここが1歳の頃から一番大きく変わったところかもしれないですね。物より思い出の時期なのかもしれません。

以上、2017年2歳の娘に買ってよかったものでした。